[京都観光]伏見稲荷大社を観光

伏見稲荷大社

伏見稲荷大社は稲荷神社の総本宮です。
稲荷神社は五穀豊穣、商売繁昌、家内安全などのご利益があります。
数多くの朱色の鳥居が有名です。
駅から近いので観光しやすいです。

↓伏見稲荷大社のホームページ
http://inari.jp/

観光した様子

2017年のお盆に行きました。
目的は何と言っても大量の鳥居。
テレビやネットで紹介されていて、一度行ってみたいと前々から思ってたのでこの休みを利用しました。

▲最寄り駅「稲荷駅」からすぐの様子
アクセスしやすいのはいいですね。
京都観光はバス、電車で簡単に回れるので便利です。
鳥居は神の領域と人間の領域を区画するものとされています。
神聖な場所ですね。

▲楼門
最初の建物。
楼門は2階建ての門のことです。
ちゃんと狐がお出迎えしてくれています。

▲本殿
重要文化財


▲きつね
稲荷大神様の眷属とされています。
稲穂を咥えていて、五穀豊穣を由来としています。
稲穂の他にも鍵や玉を咥えているきつねの像もあります。

▲鳥居
鳥居の始まり。
一つ一つが大きいです。
この朱色は魔除けの力があるとされています。
また、材料に水銀が使用されていて木材の防腐剤の役割も果たしています。
この大社では鳥居を奉納することもでき、大きさによって数十万円から百万越えの費用です。

▲数多くの鳥居
約一万基の鳥居が並んでいます。
願い事が叶ったお礼として鳥居を奉納することが江戸時代以降から始まったとされています。
もの凄い数の鳥居で周りが朱色になる空間は神秘的でした。
これを体験したかったんですよ!

▲稲荷山からの風景
稲荷大神様が稲荷山に鎮座されて約1300年たっています。

▲途中の売店に売っていた水とソフトクリーム
途中に休憩できるスペース、売店がいくつかありました。
結構暑かったので助かりました。
山なので運動靴で来ることをお勧めします。
神社ですがちょっぴり登山気分でした。

▲一ノ峰
稲荷山の最高峰 233mの場所にあります。
末広大神を崇めています。

▲様々なきつね
それぞれポーズや表情が異なっているので撮影してみました。
赤い前掛けがよく似合ってますね。
道中のきつねを探すのも一興かと思います。

ーおわりー

また来てね!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


観光

前の記事

海遊館を楽しむ